ウェブカツで3ヶ月勉強してWEB制作会社で働くまで

Programming

私はウェブカツで勉強をして、実務未経験でしたが3月よりWEB制作会社で働くことが出来ました。

働くまでの3ヶ月間で私がどのようにウェブカツを進めて勉強したか、をまとめてみました。
最初の頃はかなり間違った方向で勉強していたので、自分の反省点も含め私のような勉強の仕方している人を増やさないためにも書きました。
現在ウェブカツを受講している方々に少しでも参考になればと思います。

目次

スポンサーリンク

ウェブカツを始める前のスペック

私がウェブカツを始めたのは2018年10月下旬です。

そのときのスペックをざっくりと以下に記載します。

  • SESの派遣先で約4年ほど事務業務
  • その中でExcelのVBAを独学で勉強する
  • 変数やif,for文あたりはわかる、書ける
  • HTML,CSSの知識はもちろんなし
  • ピーエイチピー…?先輩がやってた気がするなぁ…

VBAを勉強していたので多少のプログラミングに関する知識はありましたが、WEB系で扱う言語は全くわからない状態からスタートしました。

1ヶ月目〜早く進めることに必死になる〜

1ヶ月目で進めた部活

  • HTML・CSS部 入門
  • javascript・jQuery部 入門
  • PHP・MySQL部
  • ネットワーク・サーバー部
  • WEBサービス部
  • PHPオブジェクト指向部

私が始めたときはまだ部活動の制限がなかったため、好きなだけ進められました。
その結果1ヶ月でHTML・CSS部 入門からPHPオブジェクト指向部まで進めています。
上記のウェブカツ始めましたツイートをみると、7日間でHTML/CSS初期からPHP・MYSQL部まで進めています。

なぜこんなに早く進めてしまったか?
始めた当初は「早く進めれば良い」と思っており、とにかく先に進めることに必死になっていました。
動画中に出てくるコードを写すことすらやったりやらなかったり。。

この時の私はただ動画を見ただけで「わかった気になっている」という最悪な状態です。完全にアウトプットをおろそかにしていました。
いざゼロから何かかいてみよう!とした時に何もかけないのです。

そしてPHP・MYSQL部までは何となくわかった気になって進めていましたが、WEBサービス部に入ると圧倒的なボリュームと難しさに心が折れかけます。
動画を見ても全くわからない、何を言ってるの…?と動画を見ながら寝ることもしばしば。
全くわけがわからない状態ではありましたが、進め方に「一通り終わったら簡易WEBサービスを作ってみよう!」と書いてあったのでそれに従い、とりあえず何か作ってみようと思い作り始めます。

WEBサービス部のアウトプットとして簡易メモアプリ。

このメモアプリは本当にわけがわからない状態でコピペの組み合わせで何とか作りました。あまりよくないアウトプットの仕方だったと思います。笑

その後のオブジェクト指向部が終わった後もアウトプットとしてレッスン内で出てきたゲームをアレンジしました。

アドバイス

焦って進めて良いことは何もない!!わかった気になった何もかけない自分になるだけです。
WEBサービス部解禁まではHTML・CSS部 入門〜ネットワーク・サーバー部のアウトプットを確実に!

2年生最初の「WEBサービス部」はかなりのボリュームなのでそちらに必死になることが多いです。
待機期間は1年生の内容を確実にインプットアウトプットできる貴重な時間です。

鬼練以外でHTML,CSSのアウトプットにおすすめです。(鬼練ができる前に受講生達で話題になり、こちらをやっていました。)

WEBサービス部の進め方についてもまとめました。
ウェブカツの鬼門!WEBサービス部〜絶対に諦めてはいけない部活がここにある〜

2ヶ月目〜勉強の進め方を見直す〜

2ヶ月目で進めた部活

  • WordPress部
  • javascript・jQuery部 中級(途中まで)

1つの部活が一通り終わったら確実にアウトプットをすることを徹底し始めました。
1ヶ月目とは打って変わって大幅にペースが落ちます。(今までが早く進め過ぎていただけ)

WordPress部の後に、コーディングをして新しくテンプレートの作成をしました。

JS部中級でもレッスンでやった内容を少しアレンジしたりして何かしら作ってアウトプットしていました。

我ながらくだらないものばかり作っていますが、このゴミ作りこそ大事だとわかりました。
今まで何となくわかっていたことが、自分で処理等を考えてコードを書いて作ってみることにより、初めてちゃんと理解できた!自分のものになった!!と思いました。まさに点と点が繋がるとはこのことだと実感しました。

3ヶ月目〜アウトプットに専念する〜

3ヶ月目で進めた部活

  • javascript・jQuery部
  • HTML・CSS部 中級
  • HTML・CSS部 上級

HTML・CSS部上級まで終わったところで、ポートフォリオ作成に入りました。
一旦ウェブカツを進めることをやめて、完全にアウトプットに専念しました。

このときは仕事をしていなかったので、1日に5−8時間ほどポートフォリオに費やし約2週間で作りました。

ウェブカツを初めて約3ヶ月でここまで作ることができました。全くHTMLとCSSがわからなかった自分がこのような形で作れるようになったことに驚きです。笑

そしてこのポートフォリオを持ってWEB系会社の面接を受けに行きました。
私はアルバイトで良いのでまずは実務経験を積みたい!ということでアルバイトメインでIndeedやWantdlyを使って実務未経験でも採用してくれる会社を探し応募しました。
そこで3社面接を受けてそのうち2社採用の連絡をいただくことができました。
(ツイート内で生意気なこと言ってすみません。)

最初に面接を受けた会社で非常に悔しい思いをしたのですが、今となっては私をめちゃくちゃやる気にさせてくれて逆にありがとう、という気持ちです。笑
そして主婦にエンジニアは無理だと決めつけたのは撤回して欲しいですね!!

ちなみに10月〜2月の間で12月しか働いていないのでここまで勉強に費やせたのかと思います。

完全に自分の振り返りでとても長くなってしまいましたが、以上が私がウェブカツを始めてWEB制作会社で働くまでの流れです。

最近ウェブカツを始めた方や現在受講中で、「こんなこともわからなくて本当に自分はエンジニアになれるのか…?」と不安になっている方も多いと思います。
引数や関数で何でこうなるの?こいつはどこからでできた?わけわかんないぃいいという状態で何度Macを投げそうになかったかわかりません。
ですが勉強を続けることで点と点が繋がって確実に線になる時が来ます。
諦めないで続けることが本当に!大事だと実感しました。

現在受講中の方々のモチベーションに繋がったら嬉しく思います。

そして毎度偉そうなこといっておりますが、私もまだ卒業していないので引き続きウェブカツで勉強して稼げるエンジニア目指して突き進んでいきます!

HTML,CSSが全くかけなかった私が3ヶ月みっちり勉強して、実務未経験でWEB制作会社で働けているのは本当にウェブカツのおかげです。

スポンサーリンク